27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

二本松市議会 2022-06-21 06月21日-03号

2点目の今議会に提案されたプレミアム商品券以外の対策についてでありますが、今定例会には、新型コロナウイルス対応地方創生臨時交付金原油価格物価高騰対応分を活用した対策は、プレミアム商品券事業以外に計上しておりませんが、生活困窮者支援としましては、国の子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金を活用して、住民税非課税世帯等に1世帯当たり10万円を給付する臨時特別給付金給付事業予算を計上いたしております。

会津若松市議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

国も生活困窮者支援策を様々打ち出してはいますが、10代や20代の自殺者が増える傾向にあり、女性の割合が顕著に増加しており、これまでの政策が有効に働いているようには感じられません。 以上述べたような実態を考慮すれば、提案されている令和4年度会津若松市後期高齢者医療特別会計予算は認めるわけにはいきません。 以上、反対討論を終わります。

会津若松市議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

検討会では、高齢者支援生活困窮者支援、子ども子育て支援、障がい者への支援など、地域共生社会に向けた包括的支援と多様な参加、協働推進による検討が進められています。また、高齢者支援地域包括ケアシステム構築による福祉政策の新たなアプローチとして、自治体における包括的な支援整備在り方が協議されています。

会津若松市議会 2021-03-01 03月01日-一般質問-02号

国は、生活困窮支援を強化し、制度の拡充や新設を行っていますが、新型コロナウイルス感染症に関連した一時的な支援策にとどまることなく、誰もが生活困窮に陥る可能性があることを踏まえ、生活困窮者支援在り方を見直していくことが必要ではないでしょうか。 そこで質問いたします。1、地域福祉推進について。

福島市議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会議-03月10日-04号

野洲市では、野洲債権管理条例平成31年4月1日から施行しており、より具体的に生活困窮者支援を実施しています。この条例は、生活困窮者発見生活再建に向けた支援をつなぐことを目的としており、長期にわたる徴収不能の不良債権、滞納している市民の状態を総合的に把握する、私債権等の整理、効率的な債権管理体制を整える必要があるといった状況を見つけて支援していくものです。  

福島市議会 2017-09-11 平成29年 9月定例会議-09月11日-04号

最初に、生活困窮者支援について。まず、個人の市民税の減免について伺いたいと思います。  派遣労働など非正規雇用の増大によって雇用が不安定になっています。重い病気になっても社会保険に加入していないために傷病手当もない、そんなブラックな環境で働いている労働者も少なくありません。また、日々の生活に追われて蓄えがないという世帯もふえています。

いわき市議会 2017-02-28 02月28日-03号

次に、スとして、生活困窮者支援について。 (ア)として、生活困窮者支援について実績・課題・改善について伺います。 (イ)として、中間的就労推進について伺います。 5番目として、安全安心防災減災まちづくりについてであります。 アとして、適正な救急車活用から適切な医療につなげる取り組みについてであります。

南相馬市議会 2016-09-13 09月13日-03号

市の関係機関で構成する生活困窮者支援調整会議というものを毎月開催しておりまして、相談者がどういうものを希望するか、個々の事例に沿って、懇切丁寧に対応検討していきたいと思います。 ○議長平田武君) これをもって荒木千恵子さんの質問を終わります。 暫時休憩いたします。                     

白河市議会 2016-06-23 06月23日-03号

近年、生活困窮者支援法もできたようですが、白河市の現状を知るためにも、とりあえず過去5年間の相談件数の推移と主な相談内容をお示しいただきたいと思います。 ○高橋光雄議長 鈴木保健福祉部長。 ◎鈴木正保健福祉部長 生活保護を含む生活に困窮する方々の相談件数は、平成23年度が延べ150件、24年度が190件、25年度が159件、26年度が155件、27年度が141件となっております。

  • 1
  • 2